ゆきブログ

起業は無限の可能性

DIYで工具を買う

 

こんにちは、yukiです。

今回はこれからDIYを始める方始めたばかりの方に工具を買う前に参考にして頂けたら嬉しいです❗️

 

初めにDIYの工具プロの工具って何が違うの?

 


 

DIYで使われるホームセンターなどで売っている工具

 

DIY・一般向け工具のメリット

 

1  :   安価に購入できる   

  ◯ その為、たまにしか使わない様な工具でも購入しやすい

 

私もブラックアンドデッカーのサンダーは10年位使ってます⬇︎


 

2  :  メーカーの種類が豊富で選択肢が沢山ある

海外のメーカーなどもありカッコいい工具が沢山ある

レーザーガイドが付いていて真っ直ぐ切る目安になりますね

何よりカッコいい⬇︎


 

 

 

3  :   ホームセンターなどで販売しているため手に取って確かめられる

ホームセンターなどで現物があるため重さやコンパクト差などの現物の見比べができる

 

 

次にプロ用工具ですが週に1度しか使わないとか負荷のかかる作業をしない方はあまり関係無いと思います

 

ビスを打ち込むならこれで十分

鉄キリ付けて鉄板に穴も開けれる


 

 

f:id:yuki10062020:20210907161403j:image

プロ用工具メリット

 

1  :   耐久性や防水・防塵性が高い

建築現場ではホコリや木や鉄やコンクリートの粉塵が舞っており、それらがモーター内部に入らない様又は入っても故障しない様な対策がしてある。

 


 

 

2  :   9割マキタ

私の個人の意見ですが、現在の建築現場では9割マキタと言っても過言では無いでしょう❗️

しかし、建築現場にも、流行りがあり20年前はBOSCHPanasonicなどが流行っており、その後ヒルティーのドリルやサンダーなどが流行っていました。現在はマキタ1択だと思います、(エアー工具を除く)

 

3  :   工具購入は商社の展示会やカタログで購入する

 

プロが工具を購入する時は、契約している商社の展示会などで購入したり、メーカーカタログ商社カタログから購入する事が多く、そこにはホームセンターなどで売っている工具などは基本ありません、

理由については、

◯ 日本に代理店がある

◯メーカー 修理メンテナンスが出来る

などのサービスが出来るメーカーを商社は選んでいるのだと思います。

現場によっては公正証書(適正なトルク表示や数値など)やメーカー定期点検などしていないと使ってはいけない現場もあるからです。

 

 

いちから揃えるならセットがお得‼️


 

 

 

f:id:yuki10062020:20210907161346j:image

色々、種類やグレードはありますが自分に会った工具選びは楽しいですよね、それも含めてDIYの楽しさでは無いでしょうか‼️

f:id:yuki10062020:20210907161326j:image

私の様な建築関連で働く職人でもホームセンターの安価な工具を買う事も全然ありますし、ちなみに私は設備関連の職人ですが、トリマー欲しいなとか、

丸鋸欲しいな、といってホームセンターの安価な工具でDIYする事もあります。

自分で買えば愛着も湧きますし、工具を大事に使うことは職人への第一歩です。

 

マルトク・ショップさんではDIY講座DIYコンテストを実施しています❗️作品を参考にしてみてはいかがでしょうか❓木材の販売や加工もしてくれるので

忙しい人や珍しい木材を探している方にオススメです⬇︎

 

それではこの辺で、  ご安全に‼️